教育学部教育学科 英語教育専攻
教員養成プログラム

英語教育の専門知識・技能を備えた英語科教員の養成
今、英語科教員の採用者数が全教科で最多となるほどに、英語教育の専門家の養成が求められています。育英大学の英語教育専攻では、単に「英語を教える」のではなく、高い英語力を備えたうえで、「英語で科目内容を教える」ことのできる英語科教員を養成します。
異文化理解やコミュニケーションの楽しさを指導できる英語科教員の養成
グローバル社会を背景に、「異文化との共生ができ、高いコミュニケーション能力を備えた人材」の育成が、社会全体の新たな価値となっています。そのため、育英大学の英語教育専攻では、学習者に「日本の文化だけでなく、世界の様々な文化について理解させ、積極的に英語でコミュニケーションを図ることの楽しさを指導できる英語科教員」を養成します。
CURRICULUM4年間の学び
1年次
教育者としての基礎、英語の基礎を学ぶ

教育現場で活躍するために必要な幅広い教養を学ぶ
科目例
- 「英語学概論I」
- 「Reading & VocabularyⅠ」
- 「情報処理法」
- 「初等中等学校体験活動A」
1年次から現場を体験できます
2年次
教科や領域の基礎理論を学ぶ

教科の知識や技術を学ぶ
科目例
- 「英語文学概論Ⅰ」
- 「Listening & SpeakingⅠ」
- 「第二言語習得論」
- 「教育課程論(中・高)」
3年次
教科や領域の実践教育を学ぶ

英語の指導法を学ぶ
科目例
- 「中等教科教育法Ⅲ(英語)」
- 「英語文学演習Ⅰ」
- 「英語学演習Ⅰ」
- 「初等中等学校体験活動B」
- 「教育学研究法Ⅰ」
ゼミで得意分野を伸ばします
4年次
教育の実践力や専門性を高める

教育現場で即戦力となるための実践力を高める
科目例
- 「中等教育実習(中・高)」
- 「教職実践演習(中・高)」
- 「チーム学校論」
- 「卒業研究」
・科目は一例です。