学科紹介 コミュニケーションは、私たちにとって生きていくための基本的な力として必要不可欠なものなのです。現代コミュニケーション学科は、コミュニケーション力の養成を目的に、6つの専門的な視点から幅広い知識・教養を身につけ、実社会で役立つ基本的な素養を磨きます。 現代コミュニケーション学科のスゴイトコロ! 6つの専門コースと36のユニット 6つの専門コースとコースの学びにプラスして専門力を高める36のユニットで自分のなりたい将来像に近づける! 心理・カウンセリングコース 国際理解・英語留学コース 観光・ブライダルコース 医療情報ビジネスコース ヒューマンビューティコース スポーツ科学コース カリキュラム 資格取得・インターンシップ インターンシップや資格取得で実践力をつける 幅広い分野のインターンシップで憧れの業界を体験。また、資格取得奨励金を生かして就職に役立つ資格を取ろう! 資格取得・インターンシップ 海外留学プログラム 世界を知る・体験する、充実の留学プログラム 現コミの海外留学・海外研修は多彩なプログラムが魅力!2年間で複数のプログラムに参加することも可能です。 海外留学プログラム 教員免許取得 中学校教諭2種免許(英語)の取得が可能 中学校教諭2種免許(英語)・ドクターズクラークをはじめとして、さまざまな免許や資格の取得が可能です。 学科長あいさつ 「コミュニケーション=社会で必要なもの」現コミで高い「コミュ力」を身に付けませんか? 現代コミュニケーション学科長泉水 清志 多様化が進む現代社会において、言葉や身体を通して自己を表現し、相手を理解するために、コミュニケーション能力(「コミュ力」)の重要性がますます高まっています。コミュニケーション能力とは、「話す」だけでなく、「聴く」そして空気を「読む」ことができる能力であり、仕事をするときに最も重要とされています。コミュニケーションが得意な人も苦手な人もいるでしょう。でも、みんなコミュニケーション能力をもっと高めたくないですか?現コミで「コミュ力」を高め、将来の夢を実現させましょう!